こんにちは!広島営業部の岡崎です。
メディアシステムに入社して、早くも3か月が経過しようとしています。
この3か月間で、様々な人に出会い、様々なことを経験し、とても濃い時間を過ごしてきました。
本当に人との出会いに恵まれ、楽しく充実した日々を過ごせています。
さて、今回は僕が大学でやっていた、トライアスロンについて書こうと思います。トライアスロンとは、スイム・バイク・ランを続けて行い、速さを競う競技です。
僕が思う、トライアスロンの魅力は2つあります。
1つ目は戦略が勝敗のカギを大きく握っているところです。
トライアスロンに出場する選手には、それぞれ得意な種目があり、スイムが得意な人は、先行逃げ切りを仕掛けたり、ランが得意な人は後半の追い上げで順位を上げるなど、得意な種目によって戦い方が変わります。つまり、誰にでも勝つチャンスがあります。苦手な種目があったとしても、他の種目でカバーすることができる点も大きな魅力だと思います。レース中の駆け引きは、競技をする人も、見る人も楽しめます。
2つ目は「完走した者、全員が勝者」というトライアスロンの考え方です。
トライアスロンはとても過酷なスポーツで、競技中はとても苦しいのですが、その分ゴールした時の達成感は半端じゃないです。早い遅いに関わらず、その苦しさを乗り越え、ゴールまでたどり着いた選手には大きなリスペクトが生まれます。
トライアスロンをやってみてください!とはなかなか言えませんが、全国で様々な大会が行われているので、機会があれば一度、生で見て欲しい競技です。
僕はこれまで、陸上の長距離やトライアスロンなど、長くてキツイ競技をやってきました。どちらもキツイですが、好きな理由は地道に練習した先に大きなゴールがあるからです。
仕事でもコツコツ積み上げて、大きな成果を出せるよう頑張っていこうと思います。
これからもよろしくお願いします!
*************新卒採用情報****************
★マイナビ2026
インターンシップ予約受付中!
★Instagram
社員の日常更新中!
*****************************************