ブログ

  • 東京
  • 札幌
  • 仙台
  • 名古屋
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡
  • ホーム
広島
3
apr

自責

さ

こんにちは!

広島営業部の足達です!
広島での生活も2年半が経ちました。

この2年半の中で上司が変わったり、新入社員がはいってきてくれたりで環境の変化が多く、あっという間に時間が過ぎた感覚です。

去年の12月からは新入社員の太郎と二人で広島オフィスの営業活動をしております。

なんだかんだ、今までは常に上司が常駐している環境でしか働いたことがないため、なにか判断する際に少し不安になることがあります。

「この選択でいいのだろうか。」「目標にコミットするためにはどうすればよいのだろう。」等。

今まで僕が上司にいかに甘えてきたかを実感している今日この頃です。

このようになにか判断をする際にも大切になるのが「自責」だと思います。

僕はなにかあったら人のせいにするどうしようもない「他責人間」でした。まだ、他責にしてしまうことは多々ありますが、、、

去年あることがきっかけで自分が他責な人間であることを少し自覚しました。

そこから自分が他責にしてしまうことに嫌悪感を感じ、同時に他人の他責にしている様子も理解できるようになりました。

まだまだ自分の身の回りのほんの一部ではありますが。

まだまだ上司のまさてるさんにお世話になりまくりです。

さ

先日、入社式がありました。

今回入社してくれたのは伊藤君と大友君の2名です!
僕はZoomでの参加だったので画面越しでしたが、希望に満ち溢れている顔をしているなと感じました。

があ1

二人には今持っている希望を信じ続けて失敗を恐れず、チャレンジしてほしいなと感じました。

また、会社全体もそうですしまずは広島拠点を失敗を褒められるような環境にしたいと思っています。

僕自身が失敗を恐れていたら、後輩もなかなか難しいと思うので、積極的にチャレンジして失敗していこうと思います。