こんにちは、技術革新部の菊地です。
今回のブログは1月にシステムサポート部へ中途入社した志水良菜(シミズ ラナ)さんをご紹介しながら、
新入社員から見たメディアシステムをご案内したいと思います。
菊地:会社には慣れました?
志水:慣れました!もう2~3日目には慣れてましたね(笑)だいぶ溶け込みやすい雰囲気でしたよ。
菊地:前職はどんなことしていたの?
志水:展示会とかのイベントブースの設営してました。
現場でヘルメット被って!自分の体重と同じ位の重さの荷物なら運べますよ(笑)
菊地:なるほど。。。因みにメディアシステムに惹かれた理由はなんだったの?
志水:最初は「世界一ルールの少ない会社」っていうキャッチフレーズです。
その後、面接してもらった時に、しっかり自分を見てくれていると感じて、
人をすごく大切にしている会社なんだなって思って。
仕事内容や条件面も大切ですけど、
結局は人間関係やどんな人が働いているかが一番重要じゃないですか?
だから、その点に惹かれましたね。
菊地:実際に入社してどうです?ギャップとかあります?
志水:オフィスが賑やかで良いですよね。女性が多いし、活発ですし。
悪いギャップは無いですけど、仕事の展開が早いんで戸惑ってます(笑)
菊地:今は電話応対がメイン?
志水:そうですね。顔が見えないコミュニケーションなので、
少し大変ですが、相手と同じ情景が見える様に掘り下げてお話しすることを心がけています。
あと、今週からシステム保守の部分も勉強しています。
そのお陰で仕事の点と点が結びついて、なるほど!ってなる部分が増えてきました。
ただ、展開は早い(笑)
菊地:逆にメディアシステムで直したいトコロ、悪いトコロって何かあります?
志水:特定の人しか出来ない分野や仕事があるみたいなので、
そこが開けたりバランスが変わったら良い気がします。
菊地:鋭い意見ですね!
志水:あと整理整頓が少し・・・
菊地:そうですね・・・
菊地:最後に今後の目標や抱負を教えてください。
志水:まずは仕事を覚えて独り立ちする事ですが、その次に別な部署の勉強もしたいですね!
例えば開発とか採用の事とか。
領域展開していければ、仕事もスムーズに出来るし、色々役にも立てるんで。
色々勉強して興味の範囲を広げたいですね!!
というわけで新入社員の志水さんでした。
楽しそうに仕事したり話したりする姿が印象的でございました(=゜ω゜)ノ
メディアシステムでは、この春、更に新しいお仲間を迎え入れる予定です。
新しい風を変化に繋げ、飛躍的でビックリするくらいの成長を皆で目指していきたいと思います!!
では、また!!