皆さんこんにちは!札幌営業部の岩下です。
中途で入社して早3年が経過しました。
昨年次女が産まれ、絶賛育児奮闘中です。
先日、北海道新篠津村の「ランタン祭り」に家族と遊びに行ってきました!
新篠津村は北海道で最も標高差が無い平坦なまちといわれています。
「ランタン祭り」はその平坦な地形が生む広い空や冬になるとはるか遠く一面の雪原が広がる特徴を生かした祭りで、
メインは願いを込めた打上用ランタンを、広大な空に飛ばすという幻想的なイベントです。
「塔の上のラプンツェル」の感動シーンのイメージです!
(実家から30分ほどの距離ですが全然知りませんでした・・・)
友達家族に誘われて初めて参加!
行く前は「寒い中外で何時間も過ごしたら子供たちも風邪ひくから」
とあまり乗り気ではなかったのです。そんな僕の態度で妻とも大喧嘩・・・
ランタンの打ち上げが始まると
うわ・・・綺麗やなぁ
想像以上にランタンが上空を舞うスピードが速く、気づけば遥か空のかなたに。
この儚さもまた一興。
ここにいる何千人の人たちが笑顔で各々の願いを打ち上げていく。
なんて素敵な空間でしょう。また冬に見る花火もとても綺麗でした。
なにより子供たちが楽しそうなのが一番うれしい!!
このイベントを知らなかったこと、もったいなかったなぁ。と感じました。
後から知ったのですが、このイベントの企画は僕の母校でもある、北海学園大学の学生が考えて開催したそうです。
人に感動を与え、地域活性化に貢献していてすごいなと思います。
より一層このイベントが好きになりました。
あまり興味がないことや気乗りしないときでも、一歩足を踏み出してみると
かけがえのない体験が待っているのかもしれません。
またそれと同時に自分たちの魅力を発信していくことの重要性も改めて感じました。
メディアシステムではSMSを活用して、クライアント様の魅力を直接ユーザーに届けるサービスを昨年からスタートしました。
学生の皆さんもお忙しい毎日かと思いますが、自分の時間を有意義に過ごし
自分の魅力を伝えていってほしいと思います!
次の日、娘は40℃の高熱が出ました・・・寒かったんだね・・・